Nous ne parlons pas la même langue, mais nous avons tant de choses à nous dire...
言語が違うのに、語り合いたいことがいっぱいいっぱい…
Vous n'êtes pas identifié. - ログインしていません。
アニメを見ていたところ、そのイメージが見えました。
Je suis tombée sur cette image pendant que je regardais un anime.
意味は何ですか?絵みたいけど何ですか分かりません。
Qu'est-ce que ça veut dire ? On dirait un dessin mais je ne sais pas ce que c'est.
(大きく見せるようにクリックしてください。 Cliquez sur l'image pour voir en grand.)
Offline
ça me fait penser à un très vieux jeux vidéo des années 80 : Space Invaders
>>> http://fr.wikipedia.org/wiki/Space_invaders
( En passant... http://fr.wikipedia.org/wiki/Invader_(artiste) )
Un pliage origami ?
Last edited by éricM (2009-03-31 12:19:57)
Offline
Il me semble qu'il s'agit d'une explication de la formation du kanji 森. Mais ça dépend du contexte.
On peut avoir un peu plus d'information???
森という漢字の構成を説明した図のように思われますが、文脈によりますのでもう少し詳しい情報を頂けませんでしょうか。
Offline
あっ、はい、説明してみますよ。
Je vais essayer d'expliquer.
このアニメの中にちかちゃんやみうちゃんという女の子がいます。みうちゃんは「親友と友達の違いは何ですか」とたずねています。
Dans cet anime, il y a deux fillettes nommées Chika et Miu. Miu demande quelle est la différence entre "Shin'yuu" (ami/ami proche) et "Tomodachi" (ami/copain)
そうして他人にこれを聞きます。「ちかちゃんと私は親友ですか?」も聞きます。
Et puis elle pose cette questions à d'autres personnes. Elle demande aussi si Chika et elle sont des amies proches (shin'yuu)
だからちかちゃんと彼女のメイルを見せます。このメイルはあまりやさしくないです。
C'est pourquoi elle montre les mails qu'elle échange avec Chika. Ces mails ne sont pas vraiment gentils.
例えば、みうちゃんは「明日のテスト少し不安だよぉ~ ちいちゃんは大丈夫?」と書いて、ちかちゃんは「キモイ」と返事しました。
Par exemple, Miu dit "Je suis un peu anxieuse pour l'examen de demain... Ca va, toi ?" et Chika répond "Dégoutant"
この『森』のメイルはちかちゃんの返事はこれです↓
Voici la réponse de Chika au mail qui est censé représenter 森
Cela signifie "Crève", "Va au diable" etc...
おかしいなぁ!
C'est bizarre !
あっ、そういえばこのアニメ「苺マシマロ」といいます。
En parlant de ça, le nom de l'anime est "Ichigo Mashimaro"
Last edited by Cora コラ (2009-04-01 01:57:31)
Offline
説明どうもありがとう。
これは私にはお手上げです。
最近の日本を知らない私にはさっぱりわけがわかりません。
ごめんなさいね。
それから、「頼みます」というのは「お願いする」という意味で、
Coraさんは「聞きます」とか「尋ねます」と言いたかったのではないでしょうか。
Merci pour l'explication.
Seulement je n'y comprends rien, moi qui ne connais pas
le Japon d'aujourd'hui...
Je suis désolée.
Par ailleurs, le verbe 頼みます, de même que おねがいします, signifie "demander un service",
"demander de faire quelque chose".
Si on veut dire "demander une information" ou "demander une réponse",
il faut utiliser 聞きます ou たずねます.
Offline
あっ、そうですか!ありがとうございます、りえさん!
Ah, merci beaucoup Rie !
もう、りえさんのお陰でこの間違いをしません。
Grâce à toi, je ne ferais plus cette erreur.
このほうですか?→先生に「推薦書を書いていただけませんか」と頼みました。
Est-ce que ça marche comme ça ? "J'ai demandé au professeur s'il pouvait m'écrire une lettre de recommandation."
では、直します。
Je corrige !
Offline
わかりました~!!!
このアニメに詳しい人に質問して、説明してもらいました。
でも、コラちゃんが理解できるかどうかは、ちょっと自信ないかなぁ...
とりあえず説明してみるね。
-------------------------------
みっちゃん・ちぃちゃんがどれだけ親友なのかの証として、みっちゃんが、
自分のメールの履歴を、別の友人二人組に見せる
映像
(みっちゃんが送ったメール(ボケ))
>>>これは日本の小学生が体育の授業でやる組体操を表現しているアスキーアートです。わかるかな??
二人の人の上に一人が乗っている状態。
―木―
/|\
/ | \
―木― |―木―
/|\ /|\
/ | \/ | \
(ちぃちゃんからのメール(つっこみ))
くたばれ
(みっちゃんが送ったメール(ボケ))
あ ば ら 骨
(ちぃちゃんからのメール(つっこみ))
おれろ
結論(意味するところ)
上記メールの履歴から「みっちゃん=ボケ役」が二人組に対して
こんな息の合った「ボケ」と「つっこみ」が出来るのは私達が「親友」だからなんだ
とアピールする
--------------------------------
つまり、このシーンは二人が、まるでお笑いコンビの二人組みのように仲良しだよ!ってことを意味しています。
二人はアニメの中で、メールを使って、お笑いのコントをパロディー化しているわけです。
このアニメは、他にもこのように、日本のいろんな流行とか他の漫画のギャグとかをパロディーして面白がっているシーンが多いんじゃないかなと思います。最近の日本の漫画は、こういうパロディー漫画がとても多いんです。
だからこのシーンは、日本の「お笑い」の流れを理解できないと、ちょっと分からないかもしれない。
とりあえず日本語で書いたけど、分からない部分があったら、また質問してね!
Offline
ところで。
コラちゃんの説明と私のお返事で、ますます意味不明な感じになってますが、
日本のみなさん、問題のシーンはこれなんです。
http://www.veoh.com/browse/videos/categ … 68StcGWTB4
...みんな分かるよね?このギャグのノリ。
みっちゃんとちいちゃんは親友ですね。「ガチで百合(ゆり)」とか言われてるけど(笑)。
Offline
Tamamaさん、ありがとう!
完璧に分かったと思いますわ。
私は「つっこみ」や「ボケ」のことを知らなかったから、ちょっと難しかったです。このようなお笑いコンビの習慣はフランスはないと思います。
とても面白いですよ!お笑いコンビが分かるように、日本語を勉強するつもりです。
Last edited by Cora コラ (2009-04-19 13:52:07)
Offline