Franponais [フランポネ] 24h - Forum - 掲示板

Nous ne parlons pas la même langue, mais nous avons tant de choses à nous dire...
言語が違うのに、語り合いたいことがいっぱいいっぱい…

Vous n'êtes pas identifié. - ログインしていません。

Annonce - お知らせ

Inscription ユーザ登録
Veuillez vous inscrire au forum en cliquant sur ce lien. Merci pour votre aide pour lutter contre le spam.
新規ユーザー登録はこちらのリンクからお願いします。spam書き込み阻止のため、ご協力をお願いします。

#1 2010-01-10 15:14:57

206160
Membre - メンバー
Homme - 男性 Japonais - 日本語
Age - 年齢: 57
From: 大阪府
Date d'inscription - 登録日: 2009-11-24

十日戎のご紹介 (Tôka-Ebisu)

Traduction/翻訳: Le Piaf

Bonjour et bonne année à tous.
Tôka-Ebisu est une grande fête dédiée au dieu du commerce Ebisu. Elle est principalement célébrée dans l'ouest du Japon. Depuis très longtemps, les Japonais vont prier au temple pour beaucoup de choses. Parfois ils souhaitent la santé, parfois le succès professionnel, parfois le bien-être de la famille. Une chose qu'on peut souhaiter, c'est la prospérité dans le commerce. Les gérants de commerces tels que des bars, restaurants, salons de coiffure prient pour que leur propre commerce leur rapporte de l'argent. Ils prient donc Ebisu.

みなさん明けましておめでとうございます。十日戎とは、主に西日本で行われる戎様という商売繁盛の神様に関するかなり大きなお祭りのことです。古来より日本人は、神社でいろいろなことをお願いしてきました。健康祈願、会社での出世、家内安全などです。そういったお願いごとの1つに商売繁盛があります。商売繁盛は、飲食店や理髪店など個人でお店を営んでいる方が、自分の店がもうかることを祈願することです。この商売繁盛の神様が戎様です。

Au Japon, il y a beaucoup de temples qui vénèrent Ebisu, surtout à l'ouest. Les temples les plus représentatifs sont les temples de Nishinomiya-Ebisu et Imamiya-Ebisu.

日本には、戎様をまつった神社が多数ありますが、多くは西日本にあります。代表的な神社は西宮戎神社と今宮戎神社です。

Les temples d'Ebisu fêtent Tôka-Ebisu tous les ans du 9 au 11 janvier. En particulier pendant les trois jours de Tôka-Ebisu, un million de personnes visitent les temples de Nishinomiya-Ebisu et Imamiya-Ebisu.

Une fois avoir participé à Tôka-Ebisu, les visiteurs peuvent acheter et ramener chez eux un porte-bonheur qui est...
1. soit un petit bijou accroché sur des feuilles de bambous (sasa)
2. soit Ebisu et un petit bijou rassemblés sur un râteau ou un panier en bambou (zaru)
...et les utiliser à leur guise. Les visiteurs les accrochent généralement dans leur boutique. Le petit bijou peut être une pièce de monnaie, un poisson, un sac de riz, ou un petit sac porte bonheur.

戎神社のお祭りとして、毎年1月9日、10日、11日の3日間だけ十日戎というお祭りが開催されます。特に西宮戎神社と今宮戎神社の2つの神社だけで、3日間の参拝者が100万人にもなります。
 十日戎では参拝者はお参りをした後、
 ①笹の葉に小宝というおめでたい飾り物をつけた縁起物 か、

 ②熊手やざるに戎様と小宝を取り付けた縁起物
を、好みや予算に応じて買って帰ります。参拝者はそれを店内に飾るのです。小宝には、貨幣、鯛、米俵、福袋などが使われます。

  http://france24h.free.fr/forum/img/gallery/1263129215.jpg

Dans le premier cas, au temple de Imamiya-Ebisu, des jeunes filles qu'on appelle Fuku-musume ("filles du bonheur") vous l'attacheront pour vous. Les fuku-musume sont 45 filles de 18 à 23 ans qui sont choisies sur casting. Chaque année, il y a autour de 3000 inscriptions et du fait qu'elles sont choisies après examen de leur cursus et entretien, le fait d'avoir été fuku-musume est une bonne chose pour la carrière professionnelle et pour le mariage. C'est pourquoi il y a beaucoup de fuku-musume qui deviennent hôtesses ou mannequins par la suite.

  ①を買う場合、今宮戎神社では福娘という若い女性に小宝をつけてもらっています。福娘は18歳から23歳までの未婚女性で、毎年45名をオーディションで選びます。応募数が毎年3,000名程度ととても多く、書類審査と面接審査を経て福娘に選ばれるため、福娘の経歴があることは、将来の就職や結婚にとても有利なのです。そのため、福娘になった女性は後に、女子アナウンサーやモデルになった方もいます。
http://france24h.free.fr/forum/img/gallery/1263129500.jpg

Cette photo est la photo d'un stand qui a choisi la deuxième option. Le râteau (kumade) est un instrument agricole servant à rassembler des choses et le panier en bambou est un objet traditionnel servant à l'égouttage. En résumé, on peut dire que le râteau sert à rassembler le bonheur et le panier sert à le pêcher.

  この写真は②を売っている露店の写真です。熊手は何かをかき集める時に使う農具、ざるは水洗い後水切りをする民具のことです。つまり熊手は、福をかぎ寄せる、ざるは福をすくい上げる例えとして使われているのです。
 http://france24h.free.fr/forum/img/gallery/1263129847.jpg

La cérémonie d'entrée dans la majorité s'est déroulée le 11 cette année, donc il y avait beaucoup de filles en furisode.

 今年は11日が成人式のためか、振袖姿の女性もたくさんいました。
http://france24h.free.fr/forum/img/gallery/1263130568.jpg

Last edited by 206160 (2010-01-19 15:30:35)

Offline

 

#2 2010-01-10 18:23:30

yossy
Interprète - 翻訳メンバー
Homme - 男性 Japonais - 日本語
From: osaka, japon
Date d'inscription - 登録日: 2007-11-24

Re: 十日戎のご紹介 (Tôka-Ebisu)

こんばんは。

「えべっさん」(十日戎の通称)の紹介ありがとうございます!
今日は、参拝客で地下鉄ごったがえしてましたね~
あーそういえば今日えべっさんやったなーって思い出しました(笑)。

Ebisu(ou Yebisu), divinité du commerce et plus généralement de la prospérité.
「えびす」は商業の神、より一般的には繁栄の神です。
http://fr.wikipedia.org/wiki/Ebisu_(divinit%C3%A9)
On a différentes transcriptions en Kanji ( 恵比寿, 恵比須, 恵美須, 戎...) mais tout ça se prononce comme Ebisu et vient de la même divinité.
漢字での表記は「恵比寿」「恵比須」「恵美須」「戎」...といろいろありますが、すべて「えびす」と発音し、同じ神からきています。

Le 10 janvier, c'est le jour de la fête d'Ebisu (= Tôka-Ebisu十日戎, le dix d'Ebisu). On visite le sanctuaire d'Ebisu, ( c'est pratiqué dans la moitié ouest du Japon, mais surtout à Osaka ) pour implorer les benedictions d'Ebisu.
1月10日は「十日戎」のお祭りの日です。人々は戎社を訪問し(これは西日本、特に大阪で行われています)、えびす様のご利益にあずかろうとします。

On y achète une branche de sasa( on dit que c'est du sasa, mais en réalité c'est du bambou ! ) équipée des petites décorations qui symbolisent les richesses et la prospérité, donc elle est un porte-bonheur.
人々はそこで、富や繁栄を象徴する小さな飾りのついた笹(笹と言っていますが実際は竹です)の枝を買います。つまりこれはお守りです。

On le garde chez soi pendant 1 an, pour qu'il soit protecteur des richesses de notre famille, ou de notre entreprise.
これを我々の家族や会社の富の守り手として、各自のもとに1年間おきます。

Au bout d'un an on y reviendra pour remercier à Ebisu, et pour lui rendre le porte-bonheur. 
1年後、ここに戻ってきて、えびす様にお礼をいい、お守りを返します。

Fukumusumé (福娘) : littéralement « Les filles de bonheurs ». Elles se recrutent chaque année parmi le grand public, sous forme de concours. Elles sont considérées comme serviteurs d'Ebisu, et lors de cette fête, elles nous donnent ce porte-bonheur et elles visitent les lieux de commerce et les administrations pour les bénir.
「福娘」:毎年一般大衆からコンクール形式で募集されます。えびす様に仕える者と考えられ、この祭りのとき、我々にお守りを渡したり、商業地区や官庁を訪れて祝福を与えたりします。

un défilé des Fukumusumés, qui font le tour dans les quatiers commerciaux.
商店街を巡回する福娘の行列


En fait, historiquement et culturellement Osaka est la capitale du commerce au Japon.
要は、歴史的に、また文化的に、大阪は日本の商業の中心地であるということです。


[img]http://img7.imageshack.us/img7/4511/132533.jpg[/img]

Offline

 

#3 2010-01-10 19:18:01

206160
Membre - メンバー
Homme - 男性 Japonais - 日本語
Age - 年齢: 57
From: 大阪府
Date d'inscription - 登録日: 2009-11-24

Re: 十日戎のご紹介 (Tôka-Ebisu)

yossyさん、早速のお返事どうもありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。新春にふさわしいテーマということで十日戎を選んでみました。フランス人の方だけでなく
日本人の方でもなじみが無い方もおられると思います。しかしこと関西地方では、かなり大きなお祭りだと思いますし、日本らしさという点でもフランス人の方に興味を持っていただけるの
ではないか、と思います。毎年福娘には、西洋人の方が1人選ばれていますね。もし西洋人の方でも福娘をやってみたい、と思われる方はもう少し人数を増やしてあげてもよいのでは、
と思ったりもしています。明日も残り福ということで、また大勢の方が、参拝に行かれると思います。日本はまだ不景気が続いていますが、せめてお祭りくらいは盛り上げていきたいですね。
明日も時間があれば、今宮戎神社をのぞいてみたいと思います。

Offline

 

#4 2010-01-11 14:47:19

206160
Membre - メンバー
Homme - 男性 Japonais - 日本語
Age - 年齢: 57
From: 大阪府
Date d'inscription - 登録日: 2009-11-24

Re: 十日戎のご紹介 (Tôka-Ebisu)

yossyさん、こんばんは。宝恵(ほえ)かごの動画掲載どうもありがとうございました。今日は日本の、「残り物には福がある。」ということわざに基づいて、11日のえべっさんは、残り福と
言うこともあります。今日も今宮戎神社をのぞいてみました。
http://france24h.free.fr/forum/img/gallery/1263216493.jpg
やはり、今日も参拝者はとても多かったです。

Offline

 

#5 2010-01-16 00:09:31

yossy
Interprète - 翻訳メンバー
Homme - 男性 Japonais - 日本語
From: osaka, japon
Date d'inscription - 登録日: 2007-11-24

Re: 十日戎のご紹介 (Tôka-Ebisu)

なかなかフランス語訳がつきませんね。もう少し待ってみましょう。翻訳者も忙しいのかもしれません。

テーマに関する説明が少なすぎて、フランス人がよく理解できない可能性があります。
私がフランス語で少し補足説明をいれましたが、まだ足りないのかもしれません。
他のトピックでもよく見かけますが、文化などを紹介していく手順として、「前提として説明すべき知識や論理は何か?」という、文化ギャップの考慮が行き届いていない記事、つまり知識や論理に飛躍がある記事は、なかなか理解を得られていないと思います。また、翻訳者が戸惑ってしまい、間違った翻訳をつけてしまう可能性もでてきます。
私の感じたところを率直に書くと、
そもそもカトリックでは金儲け(蓄財)はよくないこと(「貧しいものこそが天国に入る」ということ)ですから、「商売繁盛の神様」という概念自体理解しにくいものではないでしょうか?
そういう存在は(少なくともこの場では)当然ではないので、もう少し説明がいるように思います。
「福娘」という存在も、よく考えてみれば謎めいていますね。読み手としては、その福娘が「女子アナウンサーやモデルになる」ということが何を意味しているか、ということを考えてしまいますから、もう少し情報をあげたほうがいいとおもいます。
神社名がなんの説明もなく提示されていますが、これももう少し説明が必要な気がします。
十日戎が1月9,10,11日の三日間のみ開催されるという説明をぬきにして、いきなり「1月9日、10日、11日の3日間で100万人くらいの参拝者があります。」という説明をなさっていますが、ここも知識が飛躍しています。
笹の枝に飾りをつける意味、「めでたい飾り」とはどういう意味か、といったことが説明されていませんが、ここは肝要な部分かと思います。
「戎様の熊手や飾り物をたくさん売っていますね。」も突然出てきていますが、なぜ「熊手」を売っているのか?という説明が必要です。

テーマとしては大変良いものを選んでいただいていると思うのですが、紹介が非常に難しいものでもあります。
もう少し説明を補っていただけるとありがたいです。


[img]http://img7.imageshack.us/img7/4511/132533.jpg[/img]

Offline

 

#6 2010-01-16 13:16:38

206160
Membre - メンバー
Homme - 男性 Japonais - 日本語
Age - 年齢: 57
From: 大阪府
Date d'inscription - 登録日: 2009-11-24

Re: 十日戎のご紹介 (Tôka-Ebisu)

yossyさん、お返事どうもありがとうございます。そうですね、確かに今回ご紹介した内容は、フランス人の方が理解するのに、ある程度の前提とすべき知識が必要なテーマだと思いました。私はフランス語が分からないので、文字数制限のため、どうしてもテーマの背景まで書けませんでした。yossyさんのアドバイスを参考にして、本文に説明を追加します。少し推敲のお時間をください。

Offline

 

#7 2010-01-16 14:02:21

yossy
Interprète - 翻訳メンバー
Homme - 男性 Japonais - 日本語
From: osaka, japon
Date d'inscription - 登録日: 2007-11-24

Re: 十日戎のご紹介 (Tôka-Ebisu)

ご理解、ご協力いただき本当に感謝いたします。
字数制限は一応約700字となっていますが、現状320字余りですのでまだまだ大丈夫です。
また若干の超過であれば大丈夫です。伝えたいことを伝わるようにきちんと言い切ることが一番大事だと思います。
よろしくお願いします。


[img]http://img7.imageshack.us/img7/4511/132533.jpg[/img]

Offline

 

#8 2010-01-19 14:37:14

206160
Membre - メンバー
Homme - 男性 Japonais - 日本語
Age - 年齢: 57
From: 大阪府
Date d'inscription - 登録日: 2009-11-24

Re: 十日戎のご紹介 (Tôka-Ebisu)

yossyさん、こんばんは。一応自分なりに再度文章を推敲して、詳しい説明をつけてみました。まだフランス語に翻訳が難しいようであればまたご連絡をお願いいたします。

Offline

 

#9 2010-01-21 17:16:49

yossy
Interprète - 翻訳メンバー
Homme - 男性 Japonais - 日本語
From: osaka, japon
Date d'inscription - 登録日: 2007-11-24

Re: 十日戎のご紹介 (Tôka-Ebisu)

206160さん、

ありがとうございます。内容がぐっと充実してわかりやすくなりました。
あとはフランス人翻訳者のLe Piafくんにおまかせする形になりますが、彼からまた質問があるかもしれません。その折はご協力お願いいたします。
「縁起物」という言葉を使われていますが、これはキーワードですね。「縁起」という概念がわかると、日本の文化はかなりわかるようになると思います。
フランスで似たような習慣があれば、ぐっと説明が楽になるのですけどね・・・

Le Piaf,

Comme tu l'a vu, 206160 a ajouté quelques explicatons sur cet article, parce qu'il faisait trop de saut dans la logique, et qu'il était trop difficile à comprendre pour les gens qui n'ont pas le background culturel japonais.
Je sais que cette traduction n'est pas facile, si tu ne comprends pas quelques parties, n'hésite pas à nous demander.
Merci.


[img]http://img7.imageshack.us/img7/4511/132533.jpg[/img]

Offline

 

#10 2010-01-22 17:05:25

206160
Membre - メンバー
Homme - 男性 Japonais - 日本語
Age - 年齢: 57
From: 大阪府
Date d'inscription - 登録日: 2009-11-24

Re: 十日戎のご紹介 (Tôka-Ebisu)

yossyさん、こんばんは。お返事どうもありがとうございます。推敲にやや時間がかかってしましましたが、内容が前より分かりやすくなったと評価していただき、時間をかけた甲斐があり
ほっとしています。Le Piafさんからのご質問があれば、喜んで対応させていただきます。「縁起物」という言葉は、確かに苦労しました。今でも、もう少し良い日本語がないか、悩んでいる
ところです。また何かございましたら、ご連絡ください。

Offline

 

#11 2010-01-24 12:51:01

san
Membre - メンバー
Femme - 女性
Age - 年齢: 33
From: Alsace
Date d'inscription - 登録日: 2009-05-19

Re: 十日戎のご紹介 (Tôka-Ebisu)

Salut

Je me pose une question Qui est Ebisu?

Traduction/翻訳: yossy


こんちは

質問ですが、誰が「えびす」ですか?

Offline

 

#12 2010-01-25 14:41:39

yossy
Interprète - 翻訳メンバー
Homme - 男性 Japonais - 日本語
From: osaka, japon
Date d'inscription - 登録日: 2007-11-24

Re: 十日戎のご紹介 (Tôka-Ebisu)

San,

Voici différentes images d'Ebisu.
以下は様々な「えびす」のイメージです。
google image "Ebisu"
Il porte presque toujours une dorade et une canne à pêche, parfois il monte sur le dos de la dorade.
ほとんどいつも、鯛と釣竿を持っており、時には鯛の背中にまたがっています。

Parce qu'il est aussi le dieu de la pêche.
というのも、彼は漁業の神様でもあるからです。

Au Japon, la dorade est une icône qui symbolise la richesse.
日本では、鯛は富をあらわすイコンです。


[img]http://img7.imageshack.us/img7/4511/132533.jpg[/img]

Offline

 

Board footer

Powered by PunBB
© Copyright 2002–2005 Rickard Andersson